無料メールマガジン
お知らせ
- 2022年11月08日:大阪、長野サロンでの対面を再開します
- 2022年01月02日:メールマガジンの登録は二段階
あめのそよかぜとは
いにしえびとは文字を持たず、伝えたいことを音で表現していました。
「あめ」は天であり、雨であり、海だったそうです。
和歌では天と雨の掛詞(かけことば)として使われています。
「あめ」という言葉に私は自然の中にいる心地良さを感じます。
この心地良さのまま日々を生きられたら素敵だと思いませんか。
素の自分で、生き生きと、笑顔で生きる…。
そんなのは無理だとあきらめているのなら、それは違うと言いたいです。
本来の皆さんにはその力があります。
今はまだ、バーストラウマやインナーチャイルドがあなたの邪魔をして信じられないだけかも。
心の傷を軽くしていけば、チュラルなあなたが顔を出してきます。
真にナチュラルな人が増えたらこの世界はもっと優しく、温かいものになっていくはず。
誰もが笑っていられる世界を作りたい。
そんな想いから生まれた「あめのそよかぜ」です。
その心地良さをどうぞ音で感じ取ってみてください。
新着記事
-
【感情のコントロール】感情カウンセリングは人生を変えるツール。
-
【インナーチャイルドの癒し方】子どもの頃の心の傷を癒して自分らしく生きる方法。
-
【50代女ひとり旅】アラフィフはひとり旅に出てみませんか。おひとり様、ぼっちは恥ずかしくも、寂しくも、悲しくもない。
-
【諏訪大社の御朱印】2023年記念品のトリビア。1日で諏訪大社4社をおすすめの回り方で巡ろう。
-
【更年期の生理】生理不順は更年期はじまりのサイン。覚えておきたい4つのパターン。
-
【ビオラル BIO-RAL】冷凍ミールキット「イカと厚揚げの豆鼓炒め」の薬膳効果と簡単アレンジ
-
【北海道旅行】道東の自然を満喫!北海道大好き女子がおすすめする観光スポット。
-
【屋久島のウミガメ】世界自然遺産の体験ダイビングは初めてさんにも最高だった!
-
【尻別川のラフティング】アラフィフひとり旅@北海道・ニセコで人生の流れを思いっ切り漕いだ。