柴田ともみ– Author –
柴田ともみ
カウンセリング、リーディング、ヒーリング
薬剤師(漢方・薬膳に精通)
昭和39年生まれ、一男二女の母。
第一子のアトピーをきっかけに桶谷式母乳育児、栄養学、食育を学ぶ。
第三子の妊娠・出産・育児期は夫婦関係や健康にトラブルが続き心身共につらい日々が続いたので、心と体の回復を目指して漢方と心理学を学んだ。
その学びを深めていく中で、バーストラウマやインナーチャイルド、感情などの心の問題に向き合うことで状況を克服。
今では心と感情の専門家として、サービス提供をしている。
ミッションは、生きづらさを感じている方の心が軽くなり、日常の幸せに気づき、自分らしさを取り戻した人を増やすこと。
-
親子関係
【子離れできない親】子供への過度な依存を持つ親の特性とそんな親に対抗する方法
子供が成長しても依存心を手放せない親の特徴について知りたい方へ。この記事では、子供への過度な依存を持つ親の特性と、それにどう対応すべきかを詳しく解説します。適切な親子関係を築くための方法を提案するので、親との関係で悩んでいる方は、ぜひ参... -
感情
【不安を和らげる方法】心の平穏を取り戻そう。不安を感じたときに実践したい9つの効果的な対処法。
持続する強い不安感には、適切な対処法を見つけることが時に難しいです。不安を軽減するためには、まずその原因を理解することが重要です。ここでは、不安を和らげるための有効な方法をご紹介します。 不安感の真の意味 不安とは、危険を察知して警戒する... -
インナーチャイルドの悩み
【自分が嫌い】自己嫌悪感を抱える人の10の特徴と効果的な克服法
多くの人は自分の性格や行動に何らかの不満を持っているものです。しかし、自己嫌悪が深刻化すると、職場や私生活での人間関係に悪影響を及ぼし、日常生活が苦しくなることがあります。 自分自身を受け入れることができれば、困難な状況を乗り越える助けに... -
インナーチャイルドの悩み
【気にし過ぎ】もうやめたい!過剰に心配する人々の12の典型的な特徴と改善策
過剰に心配する性格は、細かなエラーに注意を払ったり、他者の気持ちを考えたりする一方で、他人の評価に過敏になり、ストレスを感じやすい傾向にあります。この記事では、そうした性格の特徴、原因、改善方法について説明します。 過剰に心配する人々の12... -
50歳からの女性の生き方
【50代 友達が離れていく】なぜ友人との距離が広がる?50代特有の理由と対策
50歳を迎えると、以前のように友人とのつながりが薄れることを感じる人は多いです。他の人は友人関係を維持しているように見える中で、自分だけが取り残されていると感じることもあるでしょう。また、友人との関係をどう保つか考えることもあります。 この... -
〇〇な人
わがままで自己中心的な人は一体どんな育ちなのか?その特徴と付き合い方を解説
私たちの周りには自己中心的な人が少なくありません。 特に職場など日常生活の中で、このタイプの人がいると物事がスムーズに進まず、困ることがあります。 本稿では、そうした自己中心的な人々の成長背景に焦点を当て、彼らがどのようにしてその性格を形... -
ライフスタイル
【書き損じはがき】交換するのが恥ずかしい!見せずに交換する方法
この記事を読んでわかること 書き損じはがきを見られるのが恥ずかしい心理 郵便局員の書き損じはがきチェックポイント 書き損じはがきを郵便局で交換する方法 2024年10月1日郵便料金変更による切手類の交換手数料 寄付で社会貢献、現金化する方法も紹介 「... -
インナーチャイルドの悩み
【毒親に育てられた女性の特徴】毒親育ちの女性の性格と心理背景
毒親に育てられた女性の特徴 自己の意見や行動に自信が持てない 他人の評価に敏感で、自己比較 他者への強い依存 人生の楽しみへの罪悪感 過度な完璧主義 「毒親」とは、アメリカの医療コンサルタントでありグループセラピストでもあるスーザン・フォワー... -
インナーチャイルドの悩み
【怒られて育った人】幼少期に受けた叱責が性格に与える影響と改善方法
この記事を読んでわかること 幼少期の叱責経験が人の性格や行動に与える影響 叱られずに育った人々の特徴とその影響 成人後の自己改善方法と心の成長の可能性 私たちの性格や行動は、幼少期の経験に深く影響されています。特に、叱責を受けることが多かっ... -
インナーチャイルドの悩み
【いい人をやめたい】「いい人」をやめて自己肯定感を高める新しい生き方
他人に気を使いすぎると、自分にとって不公平だと感じることがあります。自分を良い人だと思っていても、そのイメージに縛られるのは望ましくありません。ただ、「いい人」をやめるのはそう簡単なことではありません。「いい人」をやめたいと思っている人...