娘や息子から絶縁された理由は? 関係再構築に向けて親が取るべき行動は?

「なぜ娘や息子が絶縁を選んだのだろう?」

絶縁された親にとって、その答えを見つけ出すことはとても難しいことです。

絶縁の原因を理解できず、自分は正しい、自分は間違っていないと感じているかもしれません。

実際、自分の正しさから子どもを責めて怒ったり悲しんだりする親に私は出会ってきました。

我が身を顧みないまま、戻ってきて欲しい、どうしたらいい?と嘆くのです。

このような場合、「自分」にとらわれてしまうと関係の修復が難しくなります。

子どもが絶縁を選ぶのはよほどの理由があったからです。

まずは、子どもがどのような気持ちで絶縁を選んだのかを知り、その背景にある事情や感情に目を向けることが、親子関係を再び築くための第一歩です。

この問題に取り組むために、この記事では以下の3つのポイントを解説します。

  1. 娘や息子が絶縁を選んだ理由
  2. 自分の正しさを振りかざす気持ちの向き合い方
  3. 関係を修復するための具体的なステップ

これらのポイントを理解することで、親としてどのように行動すべきかが見えてくるはずです。

親子関係の再構築は時間がかかります。

それでも、一歩ずつ進んでいくことが大切です。

この記事の目次

娘や息子から絶縁された親がまず知るべきこと

親として、絶縁という状況に直面するのはとてもつらいことです。

まず知っておくべきは、絶縁にいたる背景には多くの要因が絡んでいることです。

子ども側にも感情や事情があり、必ずしも親がすべて悪いというわけではありません。

しかし、自分の正しさを主張する前に、子どもの立場を理解し、冷静に状況を見つめ直すことが修復への第一歩となります。

なぜ娘や息子が絶縁を決断するのか?

絶縁の背景には、長年にわたるすれ違いや誤解、または深い感情的な問題が潜んでいることが多いです。

親からの過干渉や期待がプレッシャーとなり、子どもが自立を求めて距離を取ろうとするケースもあります。

また、親が気づかない言葉や行動が、子どもにとって深く傷つく原因となっていることもあります。

子どもが感じた怒りや悲しみは、時間をかけて積み重なり、抱えきれなくなった時に「絶縁」という決断に至いたるのだろうと思います。

このような場合、親自身がその原因に気づかないまま、自分の正しさを主張してしまうことが関係修復を難しくします。

絶縁された親の心理5つ

親は、絶縁された理由を誤解しがちです。

特に、自分が正しいという前提でいると、子どもの気持ちが全く理解できません。

以下は、絶縁された親にありがちな心理5つです。

絶縁された親の心理5つ
  • 自分は悪くない、子どもが過敏すぎる
  • 絶縁は一時的なものだ、すぐに解決するだろう
  • 子どもが大人になったら理解してくれるはず
  • 自分の言動は正しかった、後悔する必要はない
  • 絶縁は子どもが親を裏切った証拠だ

この5つは親の自己中心的な心理で、子どものことを理解しようという気持ちは見られません。

自分の正しさを振りかざす気持ちと向き合う

親としては、どうしても自分が正しいと思いがちです。

しかし、娘や息子が絶縁を選んだ背景には、親には見えていない感情や価値観の違いが存在します。

自分の正しさを振りかざせば、子どもの気持ちを軽視し否定することになります。

この繰り返しの果てが「絶縁」かもしれません。

関係修復のためには、この気持ちと冷静に向き合い、子供の視点に立つことが重要です。

自分の正しさを主張することのリスクとは?

自分の正しさを強く主張し続けることは、子どもに圧力をかけ、さらに関係を悪化させるリスクがあります。

特に、親としての立場を前面に押し出せば、娘や息子は「理解されていない」「気持ちを無視されている」と感じることがあります。

絶縁にいたった子どもにとっては、自分の気持ちを親が理解してくれることがとても重要です。

親の正しさを押し通すことで、逆に対話の機会を失ってしまう可能性があります。

娘や息子の視点に立つことが修復の第一歩

娘や息子が絶縁を選んだ理由を理解するには、まず子どもの視点に立つことが不可欠です。

親の立場からではなく、子どもがどのように感じていたのか、どんな背景があったのかを冷静に考える必要があります。

たとえば、親が「これが子どものため」と思ってやったことが、実際には子どもにとって負担やストレスになっていたケースも多くあります。

また、子どもは親に対して自立したいという思いがある一方で、親の過干渉や無理解に強い不満を抱きながらも親に従っていたかもしれません。

親が子どもの立場に寄り添い、その感情や経験を尊重することが、関係修復のための第一歩です。

親子関係を修復するための具体的なステップ

親子関係を修復するためには、具体的なステップを踏むことが重要です。

焦らず、計画的に行動することで、少しずつ関係を修復していくことが可能性が広がります。

絶縁からの関係修復
  1. 相手の気持ちを尊重し、無理に関わらない
  2. 自分の感情を整理し、冷静になる時間を取る
  3. まずは謝罪し、相手の感情に寄り添う
  4. 子供が話をしたがるタイミングを待つ
  5. 感情的な対立を避け、冷静な対話を心がける

これらを実行することで、徐々に信頼を取り戻し、関係修復の道が開けてきます。

話し合いのタイミングとアプローチ方法

話し合いを行う際には、タイミングが非常に重要です。

子どもが感情的に落ち着いていない時に無理に話を進めると、関係をさらに悪化させてしまう恐れがあります。

まずは子どもの気持ちが落ち着く時間を待ち、その上で冷静に対話を試みることが大切です。

話し合いのアプローチ方法も慎重に選びましょう。

まずは子どもの話をしっかりと聞き、その後に自分の気持ちを伝える順序が効果的です。

話し合いのステップポイント
タイミングはいつ?子どもが冷静になって、話し合いに応じる時
アプローチの仕方子どもの話を否定せず最後まで聞き、親の意見は後にする
語り方感情的にならず、冷静に

感情的な対立を避けるために知っておくべきこと

絶縁された状態では、感情が高ぶりやすく、対話の中で感情的な対立が起きやすいです。

特に、親が感情を表に出しすぎることで、子どもが「また同じだ」と感じ、対話がうまく進まなくなります。

感情的な対立を避けるためには、まず冷静さを保つことが最優先です。

自分の感情をコントロールし、話す際には相手を責めるのではなく、共感を示す姿勢が大切です。

また、具体的な事例や出来事に焦点を当て、抽象的な批判を避けることで、より建設的な対話が可能になります。

これにより、対立ではなく和解に向けた話し合いが進められます。

親子絶縁から修復への道:成功と失敗

絶縁状態から親子関係を修復することは、簡単ではありません。

成功した例もあれば、失敗に終わってしまった例もあります。

それぞれのケースには、共通するポイントや重要な教訓があります。

成功と失敗の違いをみてみましょう。

【成功】修復に成功した親が取った行動とは?

親子関係の修復に成功したケースでは、いくつかの共通する行動が見られます。

これらの行動は、親が子どもを尊重し、親と子の心理的距離を適切にするものです。

以下は、修復に成功した親が取った行動ポイントです。

関係修復の成功ポイント
  1. 相手の気持ちをまず聞き、親の意見は後にする
  2. 子どもの感情への寄り添い
  3. 自分の過ちを認めた心からの謝罪
  4. 親として正しいと思っていた価値観を捨てた
  5. 上下関係ではなく、対等な関係「人と人」を築こうとした
  6. 焦らず、関係修復に時間をかけた

これらの行動が、親子間の信頼を取り戻すきっかけとなります。

【失敗】絶縁を深めてしまった親の行動とは?

一方で、絶縁を深めてしまった親には、いくつかの共通点があります。

特に、親が自分の正しさに固執し、強引に話を進めようとしたケースでは、子どもは「話し合いは無駄だ」と感じ、関係がさらに悪化してしまいます。

また、子どもの気持ちを無視して親の意見や感情を押しつけることで、子どもが感情的に拒絶反応を示すこともあります。

これにより、絶縁が長引く結果となってしまうのです。

修復の鍵は、親自身が柔軟に対応し、子どもの感情を最優先に考えることです。

親子関係の修復は何年にも及ぶことがあります。

関係修復の途中で、子どもが「やっぱり」と思う言動を親が取ってしまったらスタートに逆戻りです。

したがって、親が自分自身を変え「今までとは違う親」になるかどうかが重要なのです。

まとめ:冷静に自分の感情や行動を振り返ることから始まる

今回の記事では、「娘・息子から絶縁された理由は? 親が取るべき行動」というテーマで、絶縁された親が理解すべきポイントや、関係修復に向けた具体的なステップについて解説しました。

以下に要点をまとめます。

この記事のまとめ
  • 絶縁の理由を理解するためには、まず子供の立場に立つことが大切
  • 自分の正しさを主張することは、関係修復を難しくするリスクがある
  • 修復に向けては、子どもの感情を尊重し、冷静に対話する姿勢が求められる
  • 修復に成功した親は、子どもの気持ちに寄り添い、時間をかけて関係を築き直している
  • 一方で、親が強引に話を進めることで、絶縁を深めてしまうケースも存在する

親子関係を再び築くためには、焦らず慎重に行動することが大切です。

この記事を参考にして、まずは冷静に自分の感情や行動を振り返り、修復への第一歩を踏み出してください。

ご自身では難しいと感じる方や感情を整理したい方は、感情カウンセリングやヒーリングがお勧めです。

こちらからお問い合わせください。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

カウンセリング、リーディング、ヒーリング
薬剤師(漢方・薬膳に精通)

昭和39年生まれ、一男二女の母。
第一子のアトピーをきっかけに桶谷式母乳育児、栄養学、食育を学ぶ。
第三子の妊娠・出産・育児期は夫婦関係や健康にトラブルが続き心身共につらい日々が続いたので、心と体の回復を目指して漢方と心理学を学んだ。

その学びを深めていく中で、バーストラウマやインナーチャイルド、感情などの心の問題に向き合うことで状況を克服。
今では心と感情の専門家として、サービス提供をしている。

ミッションは、生きづらさを感じている方の心が軽くなり、日常の幸せに気づき、自分らしさを取り戻した人を増やすこと。

無料メールマガジン



「負の感情を生み出す心の傷」や
「感情の扱い方」のことを
不定期でメールマガジン配信しています。

いつでも配信解除できるので
気軽に読んでください。

【ご注意】メルマガ登録は、認証メールをクリックして手続き完了です。

下のフォーム送信後、認証メッセージが届いているかご確認ください。
届いていない方は迷惑メールボックスに振り分けられていないかご確認ください。

コメントのご入力はこちら

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

おすすめ記事
この記事の目次