【プラス思考】生き方を変える思考。ネガティブをやめてポジティブになる方法

失敗して深く落ち込む人と、「何とかなる!」と前向きに考えるポジティブ思考の人がいます。多くの人がポジティブ思考を目指しているでしょう。

この記事では、ポジティブ思考の特徴やその利点と欠点、さらにポジティブ思考になるための方法を紹介します。

より明るく前向きな自分になるためのアドバイスです。

この記事の目次

「ポジティブ思考」とはどのようなもの?

「ポジティブ思考」とは、どのような状況でも「大丈夫」「うまくいく」と感じる心の状態のことです。

ポジティブ思考の人は、失敗やネガティブな出来事があっても、物事を肯定的に捉える能力があります。

常に楽しんで明るく行動し、何が起こっても笑顔を失いません。その結果、毎日を充実させ、周囲からの信頼も得ています。

ポジティブ思考とネガティブ思考の違い

ネガティブ思考は、「自分はダメだ」「きっと失敗する」といった否定的な考え方が特徴です。

一方でポジティブ思考は、失敗を肯定的に捉え、ネガティブ思考は悪い面を中心に考える傾向があります。

ネガティブ思考の人は自信がなく、悲観的で消極的なことが多いです。積極的な行動を取りにくいとも言えます。

ポジティブ思考の人の特徴を詳しく解説

ポジティブ思考の人はどのような特徴を持つのでしょうか?

以下に、具体例を交えてポジティブ思考の特徴を詳しく紹介します。

ネガティブ思考になりがちな人にとっても参考になる内容です。

1. 失敗を悲しむのではなく、成長の一歩として捉える

ポジティブ思考の人は、「失敗は次の成功へのステップ」と捉えます。

仕事やプライベートでの失敗は誰にでも起こりますが、ポジティブ思考の人はその失敗を学びに変え、「次はどう改善すればいいか」と考え、自己成長のきっかけとします。

このようにすることで、スキルを向上させ、日々を充実させています。

2. 好奇心が強く、何からでも学ぶ姿勢を持つ

例えば、上司から業務の指示を受けたとき、ポジティブ思考の人はそれをただの作業ではなく、「この業務の背後にはどんな意味があるのだろう?」「自分にとってプラスになる点は何かな?」と考え、自ら積極的に取り組みます。

「なぜこの仕事をしなければいけないのか?」と疑問に思うことなく、あらゆる状況から意味を見つけ出し、学びを得る力を持っています。

そのため、ただ作業をこなすだけの人と比べて、大きく成長することができます。

3. 自信と高い自己肯定感を持つ

ポジティブ思考の人は、自己肯定感が高く、自分に対して自信を持っています。

自己肯定感が高いというのは、自分をありのままに受け入れ、自分自身を尊重する心の持ち方です。

このため、たとえ失敗しても自分をしっかり受け入れ、積極的に新しい挑戦をする意欲を持ちます。

周りに流されずに自分の軸を持っているので、自信に満ちた明るい印象を与えます。

4. 小さな問題にとらわれずポジティブに考える

たとえ失敗しても、または人から注意されても、「自分はダメだ」と思わず、「〇〇があったけれど、勉強になった。次は注意しよう」とポジティブに考えます。

小さな問題にとらわれず、常に前向きな姿勢を保つことができます。

その結果、悩むことが少なく、ストレスが減り、常に新しい挑戦ができ、自分の可能性を広げていきます。

5. 逆境や困難は永遠に続かないと信じる

ポジティブ思考の人は、仕事やプライベートで厳しい状況に遭遇しても、「これを乗り越えれば素晴らしいことが待っている」「これはさらなる成長の機会だ」と捉えます。

そのため、困難な状況に直面してもストレスをため込まず、それを乗り越える力を持っています。

どんな状況でもポジティブに捉えられるため、周囲からの信頼が厚く、頼りにされる存在となります。

6. 自分の意志を優先し、他人の目を気にしない

新しい挑戦をする際には、他人の意見よりも自分の意志を重視します。

自分が本当にやりたいと思うかどうかを基準にして物事を決断し、周りに左右されることなく、様々なチャレンジをすることができます。

他人の目を気にせず、自分の夢や目標に向かって着実に進むことが、彼らの強みです。

7. 自分自身を愛し、適切に評価する

ポジティブ思考の人は、自己愛があり、自分の努力や成果を適切に評価できる能力を持っています。

他人と自分を比較して落胆することもありますが、彼らは自分を受け入れ、自己肯定感を高めることができます。

また、他人の長所も見つけて称賛することで、周囲からの信頼を得ています。

8. 常に笑顔で明るい

ポジティブ思考の人は常に明るく、笑顔を絶やしません。

どんな時も笑顔を忘れず、楽しいことを探して積極的に人と交流します。

そのため、リーダーシップを発揮したり、多くの友人を持つことが多いです。

周囲を明るくする能力が高いため、接客業や人と関わる仕事に向いています。

9. 落ち込んでいる人を励ます

ポジティブ思考の人はどんな状況でも前向きに考え、他人の良い点を見つけるのが得意です。

そのため、落ち込んでいる人や困っている人に対して、優しく話を聞き、前向きなアドバイスや相手の良い点に注目した改善策を提案することができます。

10. 仕事もプライベートも楽しむ姿勢

ポジティブ思考の人は、仕事もプライベートも全力で楽しんでいます。

仕事は単なる作業ではなく、学ぶべき点や自己成長に繋がる部分を見つけて取り組みます。

プライベートでは、自分自身だけでなく周囲の人々も楽しめるように計画的に活動し、生活を豊かにします。

仕事とプライベートの両方を充分に楽しむことで、活力に満ちた日々を送ることができます。

プラス思考のメリットとデメリット

プラス思考の特徴についてこれまで見てきましたが、次はそのメリットとデメリットに焦点を当てます。

プラス思考は良い点ばかりのように思われがちですが、実はデメリットも存在します。

それらについて詳しく見ていきましょう。

プラス思考がもたらすメリット3つ

プラス思考には様々なメリットがあります。ここでは、プラス思考がもたらす主なメリットについて詳しく説明します。

常に前向きな姿勢で精神的に強くなる

プラス思考は、精神的に強くなるという大きなメリットを持ちます。

仕事が忙しい時やプライベートで困難に直面しても、「どう乗り越えるか」「これから何を学べるか」と考えることができます。

このような思考を続けることで、いつも前向きな心を保ち、精神的な強さを培うことができます。

心が落ち着いているので、ストレスを感じにくくなります。

どんな状況でもポジティブに対処する

プラス思考の人は、失敗してもそれを会話のネタにしたり、学びの機会として捉えたりすることができます。

このため、心が折れることが少なく、何を始めても続けられる性格を持っています。

仕事や趣味、勉強など、取り組んだことを持続させる力があります。

常に明るくポジティブな性格を保つ

プラス思考を持つことで、常に明るく楽しい性格になります。

この結果、自然と人が集まる魅力的な人物になり、毎日を楽しく過ごすことができます。

明るい性格やポジティブな心を持ちたい人には、プラス思考を身につけることをおすすめします。

中見出し:プラス思考の持つ欠点について

プラス思考は常に良い面ばかりではありません。意外と知られていない欠点も存在するのです。

ここでは、プラス思考の欠点について詳しく見ていきましょう。

過度に明るく捉えることで生じる誤解

プラス思考の人は失敗もポジティブに捉えるため、時に「本当に反省しているのか?」や「真剣に考えているのか?」という誤解を招くことがあります。

実際には深く反省していても、その真剣さが周囲に伝わらないことが問題となることがあります。

重大な問題に対する楽観的な対応

自然に明るいポジティブ思考の人は、大きな問題でも「大丈夫だろう」「何かの学びになる」と楽観的に考えることがあります。

しかし、これが原因で周囲に真剣に取り組んでいないと思われ、誤解されることもあります。

困難に直面している他人への軽率な励まし

どんな状況でもポジティブに考えるため、困難な状況にある他人に対して「大丈夫だよ」「頑張れ」と軽率に励ますことがあります。

相手の状況を十分に理解せずにアドバイスすることは、時に逆効果になることがあるので注意が必要です。

プラス思考への道:実践的トレーニング方法

プラス思考のメリットとデメリットを理解した上で、多くの人はプラス思考を目指しています。

そこで、プラス思考になるための具体的なトレーニング方法を紹介します。

どのような方法がプラス思考に近づくのか、詳しく解説していきます。

1. 小さな成果を重ねて自信をつける

ポジティブ思考になるためには、まず小さな目標を達成することから始めましょう。大きな目標をいきなり設定すると、達成が難しくなることがあります。

例えば、毎日定時に起きる、仕事を定時に終えるなど、簡単な目標を立て、それを達成することで自信を育てていきます。

このようにして、「自分にはできる」という実感を少しずつ育んでいきましょう。

2. 日常での笑顔を増やす

行動や性格を急に変えるのは難しいですが、「笑顔を増やす」ことは比較的簡単にできます。

毎日笑うことで、気持ちが明るくなり、物事を前向きに捉えるようになります。

笑う機会が少ない人は、お笑い番組を視聴したり、面白い本を読むなどして、笑いを日常に取り入れてみましょう。

3. まずは試してみる

気になることがあれば、「まずは試してみる」という姿勢でチャレンジしましょう。

プラス思考の人は、「上手くいくかどうか」や「費用がかかるかもしれない」といった心配を置いておいて、行動を起こします。

興味があることややってみたいことに積極的に挑戦してみましょう。

行動を続けることで、「考えるより行動する」というポジティブな心構えが身に付きます。

4. 完璧主義を捨てて、柔軟に物事に取り組む

プラス思考になるためには、完璧主義を捨てることも大切です。

「やってみて、うまくいけばラッキー」という軽い気持ちでチャレンジしてみましょう。

少し楽観的に物事に取り組むことで、ストレスを減らし、プラス思考に近づけます。

恋愛、仕事、趣味など、関心のあることから手軽に始めてみてください。

完璧でなくても、挑戦し続けることが重要です。

5. 運動や健康的な生活で自尊心を育てる

定期的な運動や健康的な食生活は、ポジティブな思考を育むのに役立ちます。

身体を動かし、健康を向上させることで、「自分は努力している」「自分を改善している」と感じ、自尊心が高まります。

その結果、自信を持って新しい挑戦に取り組むことができます。

見た目や表情の変化は、仕事や恋愛にも良い影響を与えるでしょう。

6. ポジティブな習慣を身につける

ポジティブ思考を育てるためには、日々の習慣やルーティンを見直すことが効果的です。

心が穏やかになり、毎日を快適に過ごせるような習慣を作りましょう。

例えば、朝の過ごし方を計画したり、特定の行動を日課にすることがおすすめです。

小さな信念、例えば「これを食べるといいことがある」と信じることも、ポジティブな気持ちを保つのに役立ちます。

7. 日常でポジティブな言葉を使う

言葉は自分自身に大きな影響を与えます。

そのため、日常的にポジティブな言葉を使う習慣を身につけることが重要です。

ネガティブな表現は自己評価を下げたり、気分を落ち込ませることがあるので、意識して明るく前向きな言葉を選びましょう。

本を読むことや名言を探すことも有効です。

もし普段の言葉遣いに気づかない場合は、周囲の人に尋ねてみるのもいいでしょう。

8. 励ましの言葉や名言に触れること

ポジティブな思考を養うには、励ましの言葉や名言に触れることが効果的です。

日常に良い言葉を取り入れることで、心にポジティブな影響を与えます。本を読むことで新たな知識を得ると共に、心に響く言葉を見つけることができます。

自分の好きな名言を持つことは、困難な時の精神的な支えになり、他人を励ます際にも役立ちます。

待ち受け画面に名言を設定し、気持ちを高める

直接本を読むことが難しい場合、励ましの言葉や名言をメモし、スマートフォンの待ち受け画面に設定するのもおすすめです。

いつでも簡単に名言を確認でき、自分を励ますことができます。

この方法は、困難な時に自分を励ますのに役立ちます。

また、日々のトレーニングの進捗をメモしておくことで、自分の成長を実感するのにも役立ちます。

まとめ:日常での練習でポジティブな思考を目指す

プラス思考になるための特徴、利点と欠点、そしてトレーニング方法を紹介しました。

すぐにポジティブな思考を身につけるのは難しいかもしれませんが、日常生活で意識することで、徐々に明るく前向きな自分に変わることができます。

紹介したトレーニング方法を実践し、その効果を実感してみてください。仕事だけでなく、恋愛や趣味など、人生のあらゆる面で自分らしい充実した時間を過ごしましょう。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

感情カウンセリング
ヒーリング&リーディング
漢方薬剤師

大学卒業後、製薬会社の学術部で社員教育と医療関係者への情報提供に携わり、その後、整形外科病院で薬剤師として勤務、退職。
現在は、もっと元気にもっと自由になりたい方向けに感情カウンセリングを提供している。

昭和39年生まれ、一男二女の母。
第一子のアトピーをきっかけに桶谷式母乳育児、栄養学、食育を学ぶ。
第三子の妊娠・出産・育児期は夫婦関係や健康にトラブルが続き心身共につらい日々が続いたので、心と体の回復を目指して漢方と心理学を学んだ。

その学びを深めていく中で、バーストラウマやインナーチャイルド、感情などの心の問題に向き合うことで状況を克服。
今では笑顔を取り戻し、日々軽やかに過ごしている。

セッションでは、生きづらさを感じている方の心が軽くなり、日常の幸せに気づき、自分らしさを取り戻していただけるように心掛けている。

無料メールマガジン



「負の感情を生み出す心の傷」や
「感情の扱い方」のことを
不定期でメールマガジン配信しています。

いつでも配信解除できるので
気軽に読んでください。

コメントのご入力はこちら

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

おすすめ記事
この記事の目次