【洩矢神社と守屋神社と守矢神社】諏訪大社に関係する3つの「もりや神社」をわかりやすく解説。

諏訪大社をネット検索していくと3つの神社が出てきます。
洩矢神社と守屋神社と守矢神社。
同じ読み「もりやじんじゃ」です。

守矢神社って知らないな。
守屋神社の間違いかな?と私は思いました。

守矢は諏訪大社上社の神長官を務めてきた一族の名前です。
だとしたら、守矢神社ってあるのかも…。

そんな神社どこにあったっけ?
Googleマップでも出てこないしなぁと頭が混乱しました。

調べた結果、守矢神社はPCゲームに登場する架空の神社とわかりました。
実在する洩矢神社は聖地と呼ばれているようです。

PSゲームを知らない私は現実と架空の狭間で頭が大混乱。

今回は私と同じように3つの「もりや」神社で頭が混乱した方向けに解説します。

この記事の目次

諏訪大社に紐づく3つの「もりや」神社

  • 洩矢神社:実在する神社
  • 守矢神社:PCゲーム内の架空の神社
  • 守屋神社:実在する神社

いずれも諏訪大社に紐づく「もりやじんじゃ」です。

洩矢神社(長野県岡谷市)

写真は洩矢神社の鳥居付近と境内から眺めた社務所です。

洩矢神社は諏訪大社の歴史や伝承に興味のある方やパソコンゲーム「東方風神録」のファンの方などにも人気のある神社です。

洩矢神社のご由緒

洩矢神は諏訪に侵入しようとした建御名方神(たけみなかたのかみ、諏訪明神)と戦ったが敗れて降服しました。
そして、諏訪大社上社の神長官(みわのちょうかん、じんちょうかん)となり、建御名方神を助け諏訪の発展に尽くされました。

洩矢神社のご祭神

洩矢神(もりやのかみ)

洩矢神社のご利益

特に安産
産婦が底抜けの柄杓を献納すれば安産ができるといわれています。

洩矢神社の御朱印

原則として二年詣り、元始祭、除蝗祭(じょこうさい)、例大祭等の神事がある時のみ。
ご神事以外の時は事前連絡で参与があるそうです。

守矢神社は「東方風神録」に出てくる架空の神社

東方風神録は2007年8月に発売されたPCゲームです。
ゲームの作者が長野県出身で、諏訪大社をモチーフに作られたそうです。

ジャケットに写っている御柱は諏訪大社上社前宮の二之御柱のようです。

東方風神録とは

東方風神録は2007年8月に発売されたPCゲームです。

東方Projectの第十作目です。
東方Projectは上海アリス幻樂団というサークルが制作している弾幕系シューティングゲームです。

弾幕系とは、画面上に大量の弾丸が飛び交う様子が花火や花のように見えることから名付けられています。

東方風神録のストーリー

PCゲーム「東方風神録」の舞台は幻想郷という妖怪や神々が住む異世界です。

主人公は少女2人。
神社の営業停止命令を出した謎の神様に会いに行くことになります。
山に住む天狗や河童などの妖怪と戦いながら、最終的には風神を倒すことを目指すストーリーです。

洩矢神社は東方風神録の聖地

東方風神録は実在する諏訪大社をモチーフにつくられたゲームです。
諏訪大社に所縁のある洩矢神社はゲーム中の守矢神社に紐付けられています。
そのためゲーム愛好家の聖地巡礼の対象になっています。

【聖地巡礼】

小説・マンガ・アニメや、バイク・鉄道・著名人などに縁の深い場所を聖地と称し、それらの愛好者が訪れることを指す。

コトバンク デジタル大辞泉「聖地巡礼」から抜粋

守矢神社は架空でも守矢氏は実在する

ここでややこしいのは、守矢神社はゲーム中の架空の存在なのですが、「守矢」姓の一族は実在していらっしゃいます。

洩矢神の子孫で、諏訪大社上社の神長官を務めてこられた守矢氏です。
守矢神長家第78代当主は守矢早苗さんとおっしゃいます。

洩矢神社と守矢神社に感じる日本人の良さ

洩矢神社に参拝してみました。

鳥居をくぐると綺麗に整えられたお社の姿が目に入ります。
この規模でよくみられる荒れた感は感じられません。
むしろ、清々しい空気が流れているように感じました。

洩矢神社はもともとの氣とPCゲームという異世界の氣が入り混じって、今までに体験したことのない空間を作り出しています。

氏子さんがお社を大切に守りながら、架空の神社を重ね合わせる参拝者をも受け入れてくだっさっています。
そして、聖地巡礼の参拝者も節度をわきまえて参拝されているようです。

拝殿の脇には東方Projectのグッズやキャラクターが描かれた絵馬が奉納されています。

境内にたたずむと自分がどこに属しているのか、どんな人生を歩んでいるのか考えさせられました。

日本人は他から入ってきた文化をも自身に取り込み、融合し、新たな価値観を作り出すのが得意な民族です。

神道、仏教、キリスト教などさまざまな宗教的なものを日常の中で普通に楽しんでします。
正月を祝えば、お釈迦さまの誕生日もキリストの誕生日も祝います。

とても懐の深い和の国「日本」の姿がここにあるように感じました。

興味のある方は訪れてぜひ感じてみてください。

守屋神社(長野県伊那市)

諏訪大社上社の背後にある守屋山。
そこに守屋神社はあります。
諏訪地方には大変珍しい御柱を持たない神社です。

守屋神社のご由緒

守屋神社は物部守屋を祀る神社で、奥宮と里宮の二つの社があります。
物部守屋は古代の豪族である物部氏の一族で、蘇我氏と聖徳太子との戦いに敗れて滅びました。
一族が伊那に逃れたと伝えられています。

守屋神社のご祭神

物部守屋(もののべのもりや)

守屋神社のご利益

雨乞い

守屋神社の御朱印

社務所がありません。

洩矢神は物部守屋と同一視されている

鎌倉~室町時代の古文書に諏訪円忠(すわえんちゅう)の「諏方大明神講式」があります。
ここから洩矢神社の洩矢神と守屋神社の物部守屋は同一視する解釈が生まれています。

守屋神社に2日連続参拝した時の記事はこちらです。

まとめ:諏訪大社に紐づく3つの「もりや神社」

諏訪大社のことを調べていると次の3つの「もりや神社」が出てきます。

  • 洩矢神社:実在する神社
  • 守矢神社:PCゲーム内の架空の神社
  • 守屋神社:実在する神社

諏訪大社を中心にこの三社は微に入り細に入り絡まって、諏訪地方の伝統や信仰につながっています。

もっと詳しく知りたい方は、ぜひ調べてみてください。
そして、神社を通して日本を感じる旅に出かけてみませんか。



諏訪大社の四社参りの記事も読んでみてくださいね。

この記事が気に入ったら
いいねしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

感情カウンセリング
ヒーリング&リーディング
漢方薬剤師

大学卒業後、製薬会社の学術部で社員教育と医療関係者への情報提供に携わり、その後、整形外科病院で薬剤師として勤務、退職。
現在は、もっと元気にもっと自由になりたい方向けに感情カウンセリングを提供している。

昭和39年生まれ、一男二女の母。
第一子のアトピーをきっかけに桶谷式母乳育児、栄養学、食育を学ぶ。
第三子の妊娠・出産・育児期は夫婦関係や健康にトラブルが続き心身共につらい日々が続いたので、心と体の回復を目指して漢方と心理学を学んだ。

その学びを深めていく中で、バーストラウマやインナーチャイルド、感情などの心の問題に向き合うことで状況を克服。
今では笑顔を取り戻し、日々軽やかに過ごしている。

セッションでは、生きづらさを感じている方の心が軽くなり、日常の幸せに気づき、自分らしさを取り戻していただけるように心掛けている。

無料メールマガジン



「負の感情を生み出す心の傷」や
「感情の扱い方」のことを
不定期でメールマガジン配信しています。

いつでも配信解除できるので
気軽に読んでください。

コメントのご入力はこちら

コメントする

コメントは日本語で入力してください。(スパム対策)

CAPTCHA

おすすめ記事
この記事の目次